もともと3TB×2本に換装していましたが、大きめのHDDが安くなって来たのと、今のHDDの稼働時間が気になってきたので6TBのHDDに交換しました。
AVHD-ZRシリーズを6TBのHDDに換装した情報がなかったので一応成功したことを報告です。
6TBのHDDに換装することで「259時間」録画が出来るようになりました。
これで私の設定で2週間ちょっとタイムシフト出来るようになります。
ちなみに古いHDDは使用時間は 8,960時間 でした。

24時間稼働で考えて1年ぐらいの稼働。
WD Blueだけど、まだ故障は懸念しなくてもよかったのかな?
(ちなみに今回はWD Redにしてみた)
今回、換装するに当たりHDDのクローニング&パーティション拡張で容量が増えないかな…と作業をはじめたものの、ちょっと調べると3TBのクローニングの時間が6時間ぐらいかかる、という事でタイムシフトの休みの間で作業が終わらないと思われ諦めました。
※ただ、換装後HDDを接続したところ録画可能時間は増えていなくて、HDDを初期化することで録画可能時間が増えたので、 クローニング&パーティション拡張 ではうまくいかない可能性が高いです。
開け方等については下記記事がわかりやすく参考させていただきました。